2週間ほどお盆休みを頂いてしまいましたが、掲載再開します。
第4話。今回はヘルシンキの食事事情です。
(第1話はこちら)
1日半しかいなかったので食事回数も少ないのですが …
では、参りましょう。
ヘルシンキ空港で同じサンドイッチを食べた方、真相がどうだったのか教えてください…。
マンガで紹介したものの関連リンク
◯かもめ食堂を再現したレストラン、Ravintola KAMOME
◯スタイリッシュで落ち着く書店アカデミア書店
百貨店などが並ぶファッション街ゾーンの一角にあります。
◯アカデミア書店の2階、カフェ・アアルト
サイトは日本語でも見られます。
◯街中に急にある市民プール、ウルヨンカツ スイミングホール
ネット情報によると、全裸で泳ぐ地元の人も多いんだとか?
2017年9月3日までは休館のようなのでご注意ください。
若者向けファッションビルFORUMにあります。入り口は建物裏手。
◯オシャレなケーキ屋さん、Patisserie Teemu & Markus
Konditoria Helsingin keskustassa - Patisserie Teemu & Markus
店内はオシャレ、食器もアンティーク風で可愛いです。
朝から開いていて朝食を食べに来る方も多かったです。
◯サーモンスープ、果物の量り売りを買うならマーケット広場
◯ヘルシンキ空港内のカフェ、Cafe Tori
Cafe Tori / Services / Finavia
ターミナル2、搭乗ゲート26-27番近くのカフェ。24時間営業。
座席数が多くゆっくりできるので、搭乗まで時間があるなら。
ホットサンドは冷凍で売っているのを店員さんがチンしてくれます。
フレッシュジュースや、おかゆ?みたいなのもありました。
次回はヘルシンキでのショッピング情報をお届けしたいと思います!
<本の購入はこちら>
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
お気に召しましたら応援お願いします
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(続きはこちら)
(前話はこちら)
(第1話はこちら)