旅するトナカイ

旅行記エッセイ漫画

『即興演奏 12のとびら』重版御礼〜即興演奏の発表会を開かれる先生方へ

原涼子先生の『即興演奏 12のとびら〜音楽をつくってみよう〜』のキャラクターデザイン・イラスト・装丁をさせていただきました。なんと、ありがたくも重版だそうです。

 

 

重版のお礼に、ピアノ教室で自由に使っていただける、ウサコちゃんたちのイラストを作成しました。

『即興演奏 12のとびら』のレッスンや、即興演奏発表会のプログラムの挿絵など、自由にご使用ください。PNGファイル、背景透過)(右クリックで保存してください)

 

f:id:i--o:20210416185526p:plain




f:id:i--o:20210416185540p:plain



f:id:i--o:20210416185548p:plain

 

f:id:i--o:20210416185553p:plain

 

 

 

モノクロ、線画バージョン

f:id:i--o:20210416215654p:plain

 

f:id:i--o:20210416215725p:plain

 

f:id:i--o:20210416215806p:plain

 

f:id:i--o:20210416215841p:plain




 

このキャラクターたちは、樹原先生が月刊誌『ムジカノーヴァ』で連載されていた時から挿絵として描かせていただき、その後の書籍化まで1年以上かけて世界観やキャラ設定を練っていたので、個人的にも思い入れのある子たちです。

 

私が子どもの頃には「ピアノ教室で即興演奏を教えてもらう」なんて想像すらできませんでした。でも考えてみれば、マンガ雑誌には毎月のように「漫画家を目指す子どもたちへのアドバイス」が掲載されていて、投稿作品への講評や優秀作品の掲載など、読者が作者へと育っていくのが当たり前の世界ができていました。それを考えれば、音楽の世界でも「鑑賞者」が「演奏家」だけでなく「作曲家」に育っていく道もあって良いはず。

とは言っても「即興演奏を教えるなんて、どうすれば…」という先生方の助けになるのがこの本です(そして即興演奏への扉を開く子どもたちが親しみを持ってくれる一助に私のイラストが役立てれば…と…微力ながら……)。

 

今まで「ピアノの発表会」といえば「既存曲の演奏」でしたが、この本でじわじわと即興演奏が広がって、いつか街のピアノ教室でも「即興演奏の発表会」が開催されるといいな〜…と夢のように思っていました。なんとのその「いつか」が、発売からたった1年半で叶ってしまいました…。

詳細は樹原先生の日記にて↓。即興演奏の発表会を開催された先生のメッセージが掲載されています。

楽譜にないことを演奏する、即興や作曲が身近になってきたかな?

 

私の発想力が追いつかなくてこちらの発表会には間に合いませんでしたが、今後、同じように即興演奏で発表会を開かれる先生方のプログラム作りに、ちょっとでも元気が出るようなお手伝いができれば幸いです。

 

 

『即興演奏 12のとびら 〜音楽をつくってみよう〜』商品ページはこちらからどうぞ。中身の立ち読みもできます。

即興演奏 12のとびら 音楽をつくってみよう - 音楽之友社

 

 

(発売したての『ピアノランド こどものスケール・ブック』も、恐ろしいスピードで重版しているそうです)

 

重版記念などのタイミングでは樹原先生のClubhouseにゲストとして登場させていただいているので、Clubhouseされている方は「ピアノランド」のClubをフォローして、またいつか私が出てくるタイミングをお待ちくださいませ。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

トナカイフサコの漫画のご購入はこちらから!

 

 

連載中「トナパカ☆スペイン」

 

フィンランド番外編「極夜旅行 こぼれ話」はこちら

 

「白夜旅行記フィンランドノルウェーひとり旅〜」はこちらで読めます

 

タイ旅行編「春のタイ 水かけ祭り ひとり旅」はこちら

 

 

Twitterあります。フォローお願いいたします。

 

Instagramもあります。

 

 

LINE@開設しました

 

同人誌&グッズの通販あります。

minne(会員登録不要)

BOOTH(Pixiv IDが必要です)

メロンブックス フロマージュ(会員登録 or Pixiv IDが必要です)

とらのあな(会員登録が必要です)

 

LINEスタンプ3種類あります